「ラスコー展」洞窟壁画に見る芸術の本質

上野の国立科学博物館でラスコー展が開始されています(2016/11/1~2017/2/19)。ラスコー洞窟の壁画を通して美術の本質に迫ってみます。 フランスにあるラスコー洞窟とそこで2万年前に描かれた壁画が、地元の少年によって偶然に発見されたのが1940年のこと。 洞窟の中には600頭ともいわれる動物たちが描かれ、中には一角獣や鳥人間に見える不思議な存在まで描かれています。 …

続きを読む

ソウル現代アート画廊街風景(青瓦台の夕暮れ)

朴槿恵韓国大統領に対する弾劾が可決したあとでさえ、直後の土曜日の夕方から深夜にかけて青瓦台の周辺はデモの声が響き渡る。 大統領を弾劾に導いたの国民の声の象徴がここでのデモだった。 私はその声を京福宮の近所にある韓国式瓦屋根の古い家(韓屋ーハノク)の中で聞いていた。 大音量のスピーカーを通して流れる声とそれに応えて叫ぶデモ参加者たち。いくつかのグループがある。 「朴…

続きを読む